2011年06月22日
2010年09月20日
甘みがある。
本日の夕食。栗を茹でて、厚皮、渋皮を取る。
よっしいー、べっぴんさんになれよ!
完成。香ばしい。
おっと、炒りゴマを入れるのを忘れた。
ええ感じ。少し塩を振ってと..栗とご飯を混ぜて舌に乗っけた。めっさ、甘いやんけ! ブラボー。
おこげもアクセントになってます。 米を漬けるときに、少しの昆布を炙ってから放り込みました。
後、味噌汁に、ゆずを一個分の汁を投入すると、いいフレーバーです。大地に乾杯。
よっしいー、べっぴんさんになれよ!
完成。香ばしい。
おっと、炒りゴマを入れるのを忘れた。
ええ感じ。少し塩を振ってと..栗とご飯を混ぜて舌に乗っけた。めっさ、甘いやんけ! ブラボー。
おこげもアクセントになってます。 米を漬けるときに、少しの昆布を炙ってから放り込みました。
後、味噌汁に、ゆずを一個分の汁を投入すると、いいフレーバーです。大地に乾杯。
2010年09月19日
2009年02月04日
海のミルク
牡蠣の土鍋ごはんを作ってみた。感謝。
カキの身から出るジューシーなしるが食欲をそそるではないか。
今回は、米の分量を半分にしたので、加熱時間もそれに合わせた。すると、少し堅かった....
あと、食べ終わった後の鍋に付いた、米、焦げの処理方法も課題だな。
この辺は経験を増やせば大丈夫だろう。ともあれ、海、山の幸と自分の人生に乾杯!
railroad bill どこか懐かしい。貨物列車に飛び乗って、どこまでも行きたい.....
カキの身から出るジューシーなしるが食欲をそそるではないか。
今回は、米の分量を半分にしたので、加熱時間もそれに合わせた。すると、少し堅かった....
あと、食べ終わった後の鍋に付いた、米、焦げの処理方法も課題だな。
この辺は経験を増やせば大丈夫だろう。ともあれ、海、山の幸と自分の人生に乾杯!
railroad bill どこか懐かしい。貨物列車に飛び乗って、どこまでも行きたい.....