2004年12月31日
2004年12月30日
2004年12月29日
2004年12月28日
歌
「What A Wonderfull World」のコード譜が出てきた。
2年ほど前に書いたものだが。「I see friends shaking hands.....」の部分で気持ちが高くなってきたよ。
2年ほど前に書いたものだが。「I see friends shaking hands.....」の部分で気持ちが高くなってきたよ。
2004年12月28日
2004年12月26日
2004年12月25日
Word Expertの試験が明日ある。
この1週間ほど問題集をしていなかった。模擬問題を2回通して、教科書で弱点を復習する。WordってExcelと違ってこれが正解というのがあいまいなもので、勉強するにも焦点をしぼりにくい。
2004年12月24日
2004年12月23日
ロクセット
「パーフェクト・デイ」を聴く。ほんとアコーディオンの音がいい感じで入ってくるのよね。メロディーもきれいだし。クロマチックのハーモニカで練習してみるか。
映画の話
「ショーシャンクの空」を見ると勇気、ガッツ、希望等が出てくる。感じる力は僕にもある。ティム・ロビンス、モーガン・フリーマンってかっこいいもんなあ。
映画の話
「ショーシャンクの空」を見ると勇気、ガッツ、希望等が出てくる。感じる力は僕にもある。ティム・ロビンス、モーガン・フリーマンってかっこいいもんなあ。
2004年12月22日
2004年12月21日
B.Bキング
あの人のボーカルが気持ちいい。ファルセットっていうのかな。「Lucille」を聴いているがギターの音がすごく硬くて好みです。ブルースはロバート・ジョンソン、サン・ハウス、ブラインド・レモン・ジェファーソン、ジョセフ・スペンス...etc よく聴いたなあ。サン・ハウスの手拍子だけで歌っているのはパワーある。
2004年12月20日
2004年12月19日
姿勢
立って演奏するとどうもUkeが不安定になる。特に左手が開放弦になったとき。パソコンを使うときの椅子がちょうどいいことが判明した。持ち運びに不便だが。
フィンガーピッキングの際、弦を水で少し浸すと滑らかにいきそう。ギターのメンテでレモン・オイルをよく使ったわ。
フィンガーピッキングの際、弦を水で少し浸すと滑らかにいきそう。ギターのメンテでレモン・オイルをよく使ったわ。
2004年12月18日
Runaway Train
ソウル・アサイラムの「Grave Dancer's Union」に収録。買ってから10年ちょっとになるのかー。あの頃よくFENを聴いていた。DJの早い英語が分からなかったけど。その当時の気持ちと比べて、やはり距離があるよ。いいメロディーだなあー。
今、使っている弦がなにやら柔らく思える。こういうものなのだろうか? ロング・ネックをいつか購入するぞ!
今、使っている弦がなにやら柔らく思える。こういうものなのだろうか? ロング・ネックをいつか購入するぞ!
2004年12月17日
トラヴェリング・ウィルベリーズ
「INSIDE OUT」、「POOR HOUSE」等、乗れる曲がたくさん入ってる。「Handle With Care」も好きだったよ。もう1枚、新作を聞いてみたい。
ウクレレで12弦と13弦を使う曲があったのだが、12FジョイントなものでAboutで弾かなくてはならなかった。2,3弦の高音域は下の弦で代用できるが。もっと右指が弦に絡んでいくよう練習する。
ウクレレで12弦と13弦を使う曲があったのだが、12FジョイントなものでAboutで弾かなくてはならなかった。2,3弦の高音域は下の弦で代用できるが。もっと右指が弦に絡んでいくよう練習する。
2004年12月16日
眩暈
鬼束 ちひろの声が好きです。この曲のピアノ、スライドする部分がいいんだわー。
ウクレレもアルペジオすることが楽しくなってきたよ。
3連のところハマリングやプリングを使っていくとスムーズにいける。中指で1弦を弾く時、力が入らなくてはっきり音が出ない。うーん。
2004年12月15日
DREAMS TO REMEMBER
仲井戸麗市の「DADA」に収録。「あの遠いバベルの塔へまた上ろう〜」と歌う、エンディング、ハモンドオルガンが絡む。チャボの詩って、暖かく、突っ張っていて、優しい。「魔法を信じるかい」も好きです。「Do You Believe in Magic Oh Oh-」ってとこでCDと一緒に叫んでるよ。
ギターでもウクレレも、「この曲ほんと一人で弾いているの?」って感じのナンバーが好きだ。ハワイアン系はよく分からない。というよりウクレレを放り出して踊ってみたい。
3ヶ月ぶりにUkeを布で拭いてみた。ネック側の弦に爪垢、脂肪等が付着してるのを確認。ボディーが乾いた後、弾くと音が明るいのよ........共に成長したい。
ギターでもウクレレも、「この曲ほんと一人で弾いているの?」って感じのナンバーが好きだ。ハワイアン系はよく分からない。というよりウクレレを放り出して踊ってみたい。
3ヶ月ぶりにUkeを布で拭いてみた。ネック側の弦に爪垢、脂肪等が付着してるのを確認。ボディーが乾いた後、弾くと音が明るいのよ........共に成長したい。
2004年12月14日
2004年12月13日
If We Hold On Together
イントロが好きです。Add9を入れて歌ってみる。最後のほうで転調するところがコードがわからない。のでカットする。
ジャニス・ジョップリンの「ミー・アンド・ボビー・マギー」を聴くとなにか悲しくなる。ラララー ラ ラララー
ジャニス・ジョップリンの「ミー・アンド・ボビー・マギー」を聴くとなにか悲しくなる。ラララー ラ ラララー